
カテゴリ
- スタッフ日記 (69)
- 学習会
月別 アーカイブ
- 2014年6月 (2)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年8月 (1)
- 2011年6月 (1)
- 2011年5月 (2)
- 2011年4月 (1)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (4)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (1)
- 2010年8月 (1)
- 2010年7月 (3)
- 2010年2月 (13)
- 2010年1月 (8)
- 2009年12月 (2)
- 2009年11月 (6)
- 2009年10月 (4)
- 2009年9月 (7)
- 2009年8月 (4)
- 2009年4月 (1)
- 2009年2月 (1)
最近のエントリー
タグクラウド
HOME > 微・積 -biseki ブログ
微・積 -biseki ブログ
帝京大学医学部 入試②
今朝は、昨日と異なり、ぽかぽかとした受験日和です
本日も、帝京大学医学部の受験(2日目)引率に来ています
2日目の志願者数は1722名と、昨日より40名減ったものの
変わらず厳しい戦いです...
1日目は、英語が難しかったようですが、2日目は当たり日で
あることを祈りたいです
(受験の微・積) 2010年2月 5日 10:10 | 個別ページ
帝京大学医学部 入試①
関東遠征も中盤
本日は、帝京大学医学部の受験(1日目)引率に
来ています。
今朝は、昨夜からの雪で、大学周辺はほんのり
雪化粧です
1日目の志願者数は1762名と、若干増えているような...
得意な3科目で勝負出来るので、是非勝ちをとりたいです
(受験の微・積) 2010年2月 4日 10:29 | 個別ページ
東京受験引率②
大雪にならなくて助かりました
みなさん
移動は余裕を持ってしましょうね
(受験の微・積) 2010年2月 2日 14:38 | 個別ページ
東京女子医科大学 一次試験
受験引率のため、昨日より東京入りしています。
志願者数は1219名と、昨年より89名少なかったです。
今朝まで快晴だったのですが、昼過ぎから
ぽつぽつ雨が降ってきました
九州と比べ寒いけど、寒さに負けず
関東遠征組は頑張ってます
(受験の微・積) 2010年2月 1日 16:11 | 個別ページ
久留米大学 医学部 一次試験
あいにくの大雨の中、試験会場である
久留米大学 御井キャンパスに来ています。
足下の悪い中、当校のOB達も後輩の激励に
かけつけてくれました
久留米会場の志願者は931名と、昨年より少ない
ような...。しかし東京会場は、1会場に収まらず、
急遽2会場用意したようです。
いずれにせよ厳しい戦いですが、当校の受験生は
しっかり頑張ってくれると期待しています
(受験の微・積) 2010年2月 1日 11:22 | 個別ページ
国公立大学 二次試験出願
本日より、国公立大学の二次試験の出願が開始されました。
今年度のセンター試験は、かなり難化されており、
医学部においても、大学によっては得点率80%前半で
出願が可能のようです。
半ば諦めていた当校の受験生も、少し挽回の兆しが
見え、やる気になっています
入試は、まだまだこれからです。
最後まで諦めずに、頑張ろう
(受験の微・積) 2010年1月25日 15:10 | 個別ページ
藤田保健衛生大学 一次試験
福岡会場である中小企業振興センターに来ています。
福岡会場の志願者数は257名と、やはり昨年より少ない気が...。
まずは、一次試験を突破したいですね
(受験の微・積) 2010年1月24日 10:00 | 個別ページ
川崎医科大学 一次試験

志願者数は1156名と、昨年と比べ65名減っていました。
先日の金沢医科大学もそうですが、医学部増員分が
地域枠や推薦枠に流れているため、既に決まっている
受験生が多いのでは...と予想されます。
当校OGの小笠原万莉さん(川崎医科大学 1回生)も、
応援にかけつけてくれました
まずは、一次突破だぁ
(受験の微・積) 2010年1月23日 09:20 | 個別ページ
倉敷
(受験の微・積) 2010年1月22日 19:11 | 個別ページ
金沢医科大学 一次試験
福岡会場である福岡ガーデンパレスに来ています。
福岡会場の志望者数は、なんと200名。
例年よりも、かなり少ないかと。
ライバルが少ないのは、好都合なので、
是非勝ちを取りたいですね
(受験の微・積) 2010年1月21日 09:00 | 個別ページ