
カテゴリ
- スタッフ日記 (69)
- 学習会
月別 アーカイブ
- 2014年6月 (2)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年8月 (1)
- 2011年6月 (1)
- 2011年5月 (2)
- 2011年4月 (1)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (4)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (1)
- 2010年8月 (1)
- 2010年7月 (3)
- 2010年2月 (13)
- 2010年1月 (8)
- 2009年12月 (2)
- 2009年11月 (6)
- 2009年10月 (4)
- 2009年9月 (7)
- 2009年8月 (4)
- 2009年4月 (1)
- 2009年2月 (1)
最近のエントリー
タグクラウド
HOME > 微・積 -biseki ブログ
微・積 -biseki ブログ
TOEIC
暑い日が続きますが今週末試験ですね
受験する人は、860点目指して頑張りましょう
(受験の微・積) 2010年7月23日 14:25 | 個別ページ
英検合格発表
準一級合格した人はおめでとうございます
高3までに準一級取れるように、みなさんがんばっていきましょうね
(受験の微・積) 2010年7月22日 14:14 | 個別ページ
福岡大学医学部 二次試験
本校の生徒は、午後からでした。
形式は集団討論でしたが、完全な討論形式では
なかったようです。
面接官3人:受験生5人で、テーマが決まっている
訳ではなく、面接官からの一つ一つの質問に対して
まずそれぞれが意見を言い、その後にみんなで
討論する形式だったようです。
なんだか微妙な面接ですね...
明日は、いよいよ国公立大学二次試験。
これまで培ったことを全部出し切って、
頑張ろう
(受験の微・積) 2010年2月24日 13:55 | 個別ページ
埼玉医科大学 後期試験
(受験の微・積) 2010年2月21日 09:36 | 個別ページ
竹岡広信先生
「ドラゴン桜」の英語教師のモデルでもあり、
東大合格者が最も信頼を寄せるあの竹岡広信先生が、
生徒の激励にかけつけてくれました
昨年の宮崎西高等学校での学習会以来でしたが、
お変わりなくお元気でいらっしゃいました。
たくさんのサイン入り著書を、献本して頂きました

(受験の微・積) 2010年2月16日 15:56 | 個別ページ
産業医科大学 一次試験
引率のため、九州共立大学に来ています。
北九州会場の志願者は、1729名でした。
まずは、一次試験突破を目指して頑張ろう
(受験の微・積) 2010年2月14日 12:23 | 個別ページ
久留米大学 二次試験
一次試験の時とは異なり、入試日和になりました。
久留米大学医学部の二次試験会場に来ています。
一次突破者は、478名でした。(内東京会場からの
志願者は、174名でした)
小論文のテーマは、「家庭における高齢者介護について」
昨年とやや似ていましたね。
補欠も含め、全員合格してほしいものです
(受験の微・積) 2010年2月13日 12:05 | 個別ページ
合格速報
愛知医科大学
正規合格 1名
(受験の微・積) 2010年2月12日 19:40 | 個別ページ
帝京大学医学部 入試③
今朝も、雲一つないくらい晴天です
本日も、帝京大学医学部の受験(3日目)
引率に来ています。
3日目の志願者数は、1283名でした。
東海大学(医)・東京医科大学と入試が重なっている影響で、
随分受験生が減ってました。
2日目は、全体的に難易度が高く、
特に生物がかなり厄介だったようです・・・
(受験の微・積) 2010年2月 6日 09:25 | 個別ページ
激励

当校の生徒の激励にかけつけて下さいました。
連日の受験で少々疲れている受験生に、
「氣」を入れて頂きました。
お陰で、終盤戦も乗り切れると思います。
その後は、先生行きつけのお店「隠れ家 写楽」で懇親会、
池袋で有名な「東京とんこつラーメン屯ちん」で〆ました
(受験の微・積) 2010年2月 6日 00:01 | 個別ページ